無くても良いが、あったら便利なもの

スマートスピーカーを買ってみた。スマートリモコンも追加して、家電のコントロールも可能にした。

仕事部屋は6畳無いほどの狭さ。パソコン何台かと、モニタが四枚並んだ机があって、椅子に座ったら身動きがとれない。という環境でアレクサがどの程度の力を発揮できるかとは思っていたが、とても楽しめるし便利だった。
この部屋にいるということは、仕事をしているということで、パソコンが起動している。音楽を聞こうと思ったり、なにか情報を見ようと思えばパソコンで操作すれば良い。が、その状況でも「音声で操作できる」というのは、思ったよりはるかに効率がよい。コルタナさん(Windowsの音声操作システム)やオッケーグルグルを呼び出しても同じことはできるが、パソコンとは別システムで動く、常時起動している据え置きデバイスという点でアレクサは良い。リソースやバッテリーを気にせずradikoが聞ける。

当然、これまではこんなもの無くたって不自由はしてなかった。そういうものはたくさんある。キャッシュレシュ決済とか自動運転とか、スマホのようなガジェットもそうだろう。そういうものに慣れると人間ダメになる、自分で考えなくなるとか、否定したくなる気持ちもわからなくはない。が、こうしたものを開発していくのは人間の自然な姿なのではないか。何より、産業の重大なジャンルでもある。否定すれば国ごとおいていかれるだけなのだ。

新しいものはいじってると楽しい。便利とか云々より、新しいガジェットはいじって楽しみたい。

今もスマートスピーカーで延々radikoを聞く。ラジオの内容は正直あんまりおもしろくないが、アレクサが流してくれることそれ自体楽しいから良い。



投稿者: shiro

各種取扱説明書制作、チラシ・Web制作、イラストも描きます。ワークアウトが趣味。空手の練習も続けています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です